靴について

2004年11月14日
靴について何度か書いたことがある。
私はトラ系の服装を好むため、靴もリーガルの定番タイプが好きで、年に2足ほどのペースで買っている。

毎日同じ靴を履くと傷み易いし臭いも付くので週に1度としてローテーションを組んでいる。
こうするとリーガルのような丈夫な靴はかなり長持ちする。
最低でも6年、普通は10年ほどもつ。
だから年に2足で十分といえる。

長持ちさせるには、やはり手入れが必要だし、履き方も重要だ。
靴下を2枚履くため、少し大きい目のサイズを買っている。
これも重要な選定要素。
幅広甲高の私の足にはスマートなシューズシルエットは不向きだ。
足の指が楽に動かせる余裕は必ず必要だ。

手入れが重要だが、私の考え方は手入れは使用後すぐと、時間を置いてからの2種類を使い分けるほうがよいということ。
まず、履き終えたら、靴の中をよく絞ったマイクロファイバーの雑巾でしっかり拭く。
こうすると汗の成分がかなり減り、臭いの原因である雑菌の繁殖を少しは抑えられるし、靴の傷みも和らぐ。
拭き終えると、靴の中に消毒用のエタノールを少量スプレーする。

陰干しで十分に乾いたら、靴クリームをたっぷり塗り、よく磨く。
油脂やワックスで作られた靴クリームは靴の革に潤いを与えてくれるし、傷や汚れの防護膜を作る。
私は割高でも純正品を使っている。
その後、靴クリームの拭き取りを兼ねてポリッシングブラシで一気に磨く。
これで終わりである。
長期に履かない時はシューキーパーを入れて形の修正を兼ねて保存する。

今日、また新しい靴を買った。
ブラウン、プレーントゥの定番品。
茶系の靴はこれでローテーションが楽になった。
早速、靴クリームを塗り、下駄箱へ。
その分、あまり使わない靴を1足、クロゼットへ入れた。

これが今年の2足目だ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索