代表団来日
2004年12月2日次に勤める会社に中国江蘇省から代表団が来るので、京都の本社へ直行。
一行は6名。
エライさんから鞄持ちまで、上下幅の広い視察団。
当方は3名。
双方の通訳は大忙し。
一通りの説明をし、会社を案内し、宇治で昼食。
久しぶりに行った宇治は紅葉が今を盛りと山に色をつけていた。
今年はいまいち冷え込みが足りないためか、紅葉の赤がくすんでいるように思う。
平等院で一行と分かれて、会社へ帰る。
自分の会話能力を試したい気持ちと、恥ずかしくてなかなかしゃべれないという現実のハザマで、あがいている自分が見える。
絶好のしゃべり場を逸した感じだ。
一行は6名。
エライさんから鞄持ちまで、上下幅の広い視察団。
当方は3名。
双方の通訳は大忙し。
一通りの説明をし、会社を案内し、宇治で昼食。
久しぶりに行った宇治は紅葉が今を盛りと山に色をつけていた。
今年はいまいち冷え込みが足りないためか、紅葉の赤がくすんでいるように思う。
平等院で一行と分かれて、会社へ帰る。
自分の会話能力を試したい気持ちと、恥ずかしくてなかなかしゃべれないという現実のハザマで、あがいている自分が見える。
絶好のしゃべり場を逸した感じだ。
コメント