自然薯
2004年12月11日土曜日、何の予定もなく過ごせる日。
10時頃に起床。
昨日書いた日記をアップ。
最近、混んでいるためか、日記へのアクセスがノロイ。
夜中でもかなり遅い時間でないとなかなかつながらない。
それでいつも朝にアップする。
午後からゴルフの練習に行き、2籠打った。
身体がかなり硬い。
ストレッチが足りないのだろう。
飛距離もイマイチだ。
来週はいつものメンバーといつものコースだ。
今度こそワンランクアップを目指そう。
倉庫の整理はなかなか進まない。
ゴミのダンボールを2個処分しただけで今日の作業を終えた。
この調子だと今年中の明け渡しはおそよ無理。
1月までの延長を大家さんである友人Yに頼んだ。
娘が自然薯を持ってきてくれた。
婚約者の母親のふるさと、石川県から送られてきたものだという。
かなり上質のものが3Kg以上ある。
しっかり食べさせて戴いた。
粘りとコシは相当なものだ。
味もしっかりしている。
ダシを入れ、すり鉢で当たるとさらに香りが高まり、アツアツのご飯にかけて揉み海苔を散らすだけ。
長芋好きな私にとってこの自然薯は何よりのご馳走である。
当分はこのご馳走を食べられる。
楽しみ、楽しみ・・・。
10時頃に起床。
昨日書いた日記をアップ。
最近、混んでいるためか、日記へのアクセスがノロイ。
夜中でもかなり遅い時間でないとなかなかつながらない。
それでいつも朝にアップする。
午後からゴルフの練習に行き、2籠打った。
身体がかなり硬い。
ストレッチが足りないのだろう。
飛距離もイマイチだ。
来週はいつものメンバーといつものコースだ。
今度こそワンランクアップを目指そう。
倉庫の整理はなかなか進まない。
ゴミのダンボールを2個処分しただけで今日の作業を終えた。
この調子だと今年中の明け渡しはおそよ無理。
1月までの延長を大家さんである友人Yに頼んだ。
娘が自然薯を持ってきてくれた。
婚約者の母親のふるさと、石川県から送られてきたものだという。
かなり上質のものが3Kg以上ある。
しっかり食べさせて戴いた。
粘りとコシは相当なものだ。
味もしっかりしている。
ダシを入れ、すり鉢で当たるとさらに香りが高まり、アツアツのご飯にかけて揉み海苔を散らすだけ。
長芋好きな私にとってこの自然薯は何よりのご馳走である。
当分はこのご馳走を食べられる。
楽しみ、楽しみ・・・。
コメント