みんなで倉庫整理
2005年1月30日午前中に溜まったメールを処理し、午後から倉庫へ向かった。
みんなで整理、というより処分をするためである。
ハムの仲間には移動セット全てをあげた。
アンテナ、無線機はもとより、テント、発電機まで添えての話しだ。
もらいに来た人がびっくりしていた。
これを全部一人で揃えたのか・・・と。
そう、金額にするとかなりのものだ。
家族に知らせていない私の趣味への力の入れ方の一つの例だ。
娘がたくさんある漫画の本を処理してくれた。
約1000冊を越える「愛蔵書」を今日はとりあえず半分だけ処理したが、珍しい漫画もあったはずだ。
全て未練になるから捨てた。
レコード盤も全てあげた。
照明器具やブラインドも、電動工具も全て処分した。
しかし、今日出来たのは約半分に過ぎない。
まだまだたくさん残っている。
あと2回はこのような整理が必要だろう。
終わってみんなで少し早い晩飯に行った。
最後に大家さんである友人Y氏に挨拶に行った帰りに、古い写真を整理したくて、あまり調子のよくない旧型のスキャナの代わりの新しい機種を買った。
家族に分からないように外箱は店で処分してもらった。
自分自身のこういう姑息な部分が嫌いだが、私の赴任前のこの時期、折角みんなが良い雰囲気になっているのに水を差したくなかった。
しかし、やはり家族は最後に助けてくれる。
ありがたいものだ。
みんなで整理、というより処分をするためである。
ハムの仲間には移動セット全てをあげた。
アンテナ、無線機はもとより、テント、発電機まで添えての話しだ。
もらいに来た人がびっくりしていた。
これを全部一人で揃えたのか・・・と。
そう、金額にするとかなりのものだ。
家族に知らせていない私の趣味への力の入れ方の一つの例だ。
娘がたくさんある漫画の本を処理してくれた。
約1000冊を越える「愛蔵書」を今日はとりあえず半分だけ処理したが、珍しい漫画もあったはずだ。
全て未練になるから捨てた。
レコード盤も全てあげた。
照明器具やブラインドも、電動工具も全て処分した。
しかし、今日出来たのは約半分に過ぎない。
まだまだたくさん残っている。
あと2回はこのような整理が必要だろう。
終わってみんなで少し早い晩飯に行った。
最後に大家さんである友人Y氏に挨拶に行った帰りに、古い写真を整理したくて、あまり調子のよくない旧型のスキャナの代わりの新しい機種を買った。
家族に分からないように外箱は店で処分してもらった。
自分自身のこういう姑息な部分が嫌いだが、私の赴任前のこの時期、折角みんなが良い雰囲気になっているのに水を差したくなかった。
しかし、やはり家族は最後に助けてくれる。
ありがたいものだ。
コメント