住まいが出来た

2005年3月18日
朝、いつもより早く、6時に目覚めた。
昨夜の酒はまるっきり残っていない。
やはり、長期間の禁酒が肝臓を強くしていたようだ。
でも、おそらくこれで禁酒は完全に解かれることになるだろう。
これからの酒の飲み方には十分な配慮が必要だ。

上海へ帰る車が迎えに来るのは午前11時。
いつものように8時に朝食をとり、J工場長や出張者のU氏とともにタクシーで工場へ行き、車を待った。
開発区へ挨拶し、上海へ向かったのは昼食後の1時。
昼下がりの金曜日、上海に近づいて行くほどに道ははさすがに混んでくる。
自宅についたのは午後3時をまわっていた。

自宅は幾つかの候補の中から、古北新区にはせずに虹橋を選んだ。
徒歩10分、雨の日も会社に歩いてゆけるほうがいいし、すぐ近所にはデパートもあり、レストランやホテルも多い。
古北にはカルフールがあるが、大型店はその1軒だけだし、道も混みそうだ。
日本人と台湾人が多い古北地区よりはオフィス街の虹橋のほうが何かと便利そうだと考えた。

かねて買い物の同行を依頼していたコンサルのT嬢が直前に行けないと言って来た。
この人はよくこういうことがある。
この人の人生はかなりわがままなものだったのかもしれない。
ま、私は頼んでいる立場だから、それがキャンセルされても怒ってはいけないだろう。
他にこちらで住んでいる女性なんてそう知らないから、不動産屋さんのK嬢に頼んだら快諾してくれた。
彼女の会社へ車を回し、カルフールへ。

家には家具がほとんど付いているので、買い足しは日常品ですむ。
まずベッド周りの布団、枕、シーツ類、キッチン周りの食器、紙コップ、フライパンと片手鍋など。
料理をする気はないが、ラーメンくらいは作れるようにしておきたい。
買った電気器具はオーブントースターとアイロン。
アイロン台や洗濯用品、屋内物干しなどどっさり買った。
ついでに冷蔵庫を満たすジンジャエール、サントリーウーロン茶もどっさりと。

その後、K嬢と別れ、自宅へ搬入。
収納場所を決め、整理する。
自宅は133平米、2LDK。
収納スペースもかなりあるので、すっきりしている。
一人住まいには十分な広さだろう。

夜、お礼の意味でK嬢を食事に誘い、新天地のレストランに行く。
ここはセンスもいいが値段もかなりいい。
でも、彼女に付き合ってもらったから買い物もすんなりとできたのだから、謝意を示すのに多少の出費は当然。
勿論、前日解禁したビールをしっかり飲んだ。

一点、引っかかったことがある。
虹橋でタクシーを拾おうとした時、彼女は欧米系の男性が止めたタクシーを横から割り込んで奪ってしまい、私を呼んだ。
おかげでなかなか確保できないタクシーにすっと乗れたが、あと味が悪かった。
しかし、彼女は、「ここではこのぐらい逞しくしないとやっていけないと先輩に言われたんですよ」と平然としている。
「何もそこまでしなくても・・・」
私は言葉を呑み込んだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索