起床は6時30分。
体調は芳しくない。
特に、下痢はなおも続いているし、昼頃から急に首が痛み出し、マッサージを受けた。
これ以上の拷問はない、というまでに背骨をゴリゴリやってくれたから、かえって痛くなってしまったようだ。

10月の国慶節に帰国するときの航空機の予約をし、チケットを購入した。
今回はJ工場長の分も一緒だ。
日本が平日で中国が一斉に休みになる長期休暇は年に2回ある。
春節と国慶節だ。
今回は初めて揃って帰国することになる。

終業後に帰宅すると自宅がきれいになっていた。
今日は阿姨(アイィ、他人のおばちゃんという意味で、通常はお手伝いさんのこと)さんが入ってくれる日だ。
毎日だとこちらが大変だから、週に2回来てもらっている。
8月下旬に今のLさんに交代してもらったが、その前の人はお世辞でも上手な掃除ではなかったし、洗濯はするなと言っても勝手に洗ってしまうので、気持ち悪いから洗い直さなければならないし、前日に全部片付けておかなければならない。
でも、Lさんは細かいところまで本当に丁寧に掃除してくれる。

先日、ワイシャツを放置しておいたらきれいに洗ってアイロンを掛けてくれていた。
その仕上げが実に上手いのだ。
今、シャツは2軒のクリーニング屋で頼んでいる。
一つは自宅の1階にあって便利で、1枚8元(約100円)と安いが、仕上げはかなりひどい。
もう一つは事務所を置いているビルの1階にある店だが、そこまで持参する必要があり、しかも1枚12元(約155円)と割高な割には仕上げは上手いとはいえない。
Lさんの方がずっと上手い。
そこで、思い切ってLさんに全部やってもらうことにした。
1ヶ月にクリーニング屋に払っている料金を契約金に上乗せすることも申し出た。
その代わり、寝具カバーもシーツもタオル類も下着も全部である。

元々、阿姨さんの業務の大半は洗濯であるが、私は敢えてその部分をやってもらわなかった。
しかし、ここへ来て、事務所を気持ちよく過ごせるように毎日掃除してくれているLさんが自宅の分も契約してくれたので、任せようと思った。
あとは賄い、つまり炊事だが、これは不要だろう。
付き合いの多い立場だけに外食だけでいいと思う。

おかげで、「私は中国へ何しに来たんだろう。洗濯をして、ズボンにアイロンを掛けて、税金を納めに来たのだろうか・・・」といういつもの口癖を変更せざるを得なくなった。
「じゃ、次は税金を誰に解消してもらおうか・・・」

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索