本審査

2005年10月14日
6時00分起床。
7時過ぎに迎えが来て、常熟へ。
ISOの本審査の日だ。
かなりの緊張が走る。

審査員2名と共に常熟工場に着いたのは9時を少し過ぎていた。
早速、会議室に陣取って審査が開始。
質問に答え、資料を見せ、工場内を案内し、またディスカッション。
昼食をはさんで同じように審査は進んでゆき、結果の発表の会議が始まったのは17時を過ぎ、最終的に終わったのは18時30分。

幾つかの改善要求項目が伝えられた。
完全な形でのパスは期待していなかったが、やはり指摘事項があったのは少し残念だった。
しかし、当初の予想よりも少なく、これならすぐに改善できる。
よくここまで漕ぎ着けたものだと安堵した。

上海へ戻ったのは20時過ぎ。
その後、自宅で中国語で書かれた認定会社の報告書を和訳し始めたら、10日に夕食をご一緒した顧客のK董事長から呼び出しの電話。
いつもの店で待っているという。

急いでそちらへ向かうと、配下のS部長もおられ、3人でしっかり飲んだ。
カラオケは私のワンマンショー。
しかも、彼らのボトルとは別に、私個人用に上海でもかなり高い「響」のボトルをキープさせられ、やけくそ気分。

二人の顧客が帰った後、店の人たちが食事に行くから一緒に来いという。
「もう、こうなったらどこでも行くでぇ」
衛山路の火鍋屋に行き、帰宅したのは午前4時30分。

帰宅してからもしばらくは報告書の翻訳をした。
明日、朝にはこの報告書と処理方針を本社に送らなければならない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索