「大長今」

2006年1月15日
起床は11時。

おきてからもずっと寝巻きのままだ。
朝昼兼用のブランチは昨日の残り物の”処理”。
でも、見舞い客のSさんが作ってくれた栄養満天の「風邪引きさん特別メニュー」は一晩置いても美味しかった。
さらに、バナナを1本食べた。

その後はただひたすらDVDを観て、頭を休めようと努めた。
韓国テレビドラマの「大長今」、日本語では「チャングムの誓い」。
中世朝鮮王国の女官で皇帝主治医になった実在の女性の半生を描いたドラマ。
不屈の精神、積極的な姿勢と飽くなき探究心と不眠の努力で出世してゆく頑張り屋さんのサクセスストーリーだが、奥ゆかしくて、じれったいほどの人の好さがストーリーのリズムをうまく調整している。
本家の韓国は元より、日本も、そしてここ中国でもすごい人気で、主題歌のカバー曲もヒットしている。

当然、こういうドラマを観ると私の目は忙しい。
ティッシュペーパー1箱が今日一日で完全になくなりそうだ。
感動が頭痛にいいか悪いかはわからないが、誰もいない家で思いっきり泣くと気持は晴れ晴れとする。
ドラマがすっきりさせるのか、それとも泣くからすっきりするのか。

前編だけで35話あり、各45分。
7回に分けても1回で4時間弱必要だ。
今日はどこまで観ようか。
多分、半分ぐらい見てしまいそうだ。

夕食はやや遅めに20時30分からいつもの「花蝶」へ、寝巻きに魚釣り用の防寒上下を着て行った。
さすがに日曜日の遅い時間は空いている。
この店も昨年の11月の開店当時はガラ空きだったが、今では固定客も増え、賑わっている。
私もその一人だろう。

塩分控え目のメニューを頼んだが、料理長が頑張ってくれて、にぎりも豪華な特上、他のメニューもしっかり作ってくれたし、一番好きな鉄火巻が抜群に美味いし、バッテラもハナマル、本当にすごい内容だった。
これで食べ飲み放題138元はメチャ安い。
今日の私の採点はマルばかりで、ここの4倍は要る「綾寿司」よりもよかった。
いつもこうだとうれしいが、それじゃ店がつぶれる。
これだと「柚子」が旧正月明けに再開店しても、近い「花蝶」からはまず動かないだろう。
ま、たまには気分を変えるために浮気もいいか。

23時、15話を今から観る。
これで今日の打ち止めとしよう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索