起床は6時27分。

目覚まし代わりの携帯電話が3個ある。
一つは中国で現在使用しているもの、一つは日本で使用しているヴォーダフォン、もう一つは解約したDoCoMo。
その辺の目覚まし時計よりうるさいのは日本で使用中の人なら知っていること。
バイブレーターはあるし、大音響で和音が一杯。
極めつけはNECのラディツキー行進曲。
これは実にうるさい。
今日もそれらに起こされた。

月曜日、ちょっと遅れて事務所入り。
午前中は香港からの来客との打合せなどがあり、昼食は一人で「花蝶」へ。
帰路、自宅へ立ち寄り、整理中の名刺ファイルを持ち帰った。
実は、私の立ち寄りはグッドタイミングで、アーイさんがまたベランダに自らを締め出してしまったのだ。

我が家のサッシは締まると施錠されてしまうタイプ。
だから外に出る時はちょっと空けておかなければならない。
普通のサッシに慣れている人なら、これを知っていてもついやってしまう。
私も以前、真夜中にキッチン側のサッシに締め出され、ガラスを割って入ったことがあるし、同じアーイさんがやはりベランダに2時間半も締め出されたことがあった。

大家に言って、サッシの施錠方式を日本のようなクレセント式に換えてもらおうと思っていた矢先だ。
今回の彼女は私が事前に行くことを通知していたので安心してか、あまり周囲に叫んだりせず、30分ほど待っただけで済んだ。
またこうなる可能性は高い。
何とかしなきゃ。

午後からの仕事をこなし、18時20分に帰宅したらまだアーイさんが仕事をしていた。
自宅まで帰るのに2時間かかるので、こんなに遅くなると彼女の家も大変だ。
月曜日は午前中の受け持ちも多く、午後からの私の家も寝具カバーの洗濯などメニューも多いので、いつもこうなるらしい。
家庭の主婦で小さな子供がいるだけに気の毒になってくる。
木曜日とメニューを入れ替えようと思う。

少し手伝って、何とか終わらせ、出がけついでに彼女を途中までタクシーで送った。
その後、南京西路で買物をし、地下鉄で中山公園まで戻り、さらにそこで買物をして、タクシーで「百盛」まで戻って「花蝶」で遅めの夕食を食べた。

今夜も料理長が気張ってくれて、特別メニューだった。
今日は昼夜とも、この店のお世話になった。
今や我が家の食堂となりつつある。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索