よいお年を?

2006年1月24日
起床は6時30分。

今朝は常熟行きで、間違いなく8時過ぎに車が来た。
本社までは我が家から約1時間30分かかる。
ウチの運転手なら1時間45分は必要だ。
今日もしっかりそれだけの時間が必要だった。
ま、安全は何物にも代え難いものだから、少しイラつくがいいとしよう。

午前中、損保の女性の担当者が来社。
近日中に工場が拡張するのに伴なう契約内容の変更依頼のための打合せだ。
日本人で仕事もテキパキとした、堪能な中国語を操る優秀な女性だが、なかなか素を見せない。
その分、近寄りがたいものがある。

帰り際に、彼女が言った言葉が引っかかった。
「よいお年を。 新年快楽! 」
「なんでやねん。日本人やのに旧正月を祝えるのか? こっちにいる日本人はほとんどそうなるのか。俺は嫌やね」
思わず反応してしまった。

正月のイメージがまるで違う。
時期も祝い方も挨拶の仕方も・・・。
日本は正月が明けてからおめでとうを言うが、こちらは年末の今でも新年おめでとうが別れの挨拶。
ま、日本で言う「よいお年を」なんだろう。

午後からも来客があり打合せ。
その後、品質管理会議があり、18時までしっかり働いた。
上海に戻ったのは20時過ぎ。
「百盛」で買物をして、いつもの「花蝶」で食事をした。

友人のHさんが近くの水城路にいてすこし顔を出すとのこと。
「百盛」までタクシーで来てくれたのだが、夜も遅いし、会ってすぐにタクシーで帰って行った。
悪いことをしたと思うが、この時間なら仕方がない。
私は自宅へ戻り、昨夜は放送がなかった「大長今」を観た。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索