雨の蘇州で球遊び
2006年2月19日昨夜はいつもの「花蝶」で食事をし、その後にK店長と「百盛」4階のカラオケボックスに行った。
最初は店長の他にあと一人店員が来ることになっていたが、来たのは7名で、合計9名のグループになった。
飲んで食べて、元気一杯はしゃいで、1時30分に彼女達は帰っていった。
サービス業とはいえ、愛想の悪い店が多い中で、いつも楽しく食事ができることを考えると、たまにはこういう還元もいいかと思う。
就寝は午前2時30分頃だった。
今朝の起床は7時。
寝不足気味だが、風呂に入って目を覚ます。
右足ふくらはぎの肉離れした部位をよくマッサージをし、薬を塗った。
9時に迎えが来るまでに準備しなければならない。
今日はある日本人会のゴルフコンペ。
足の状態はまずまず。
これならギブアップしないでいけそう。
無理はできない。
しんどくなればギブアップしよう。
ビッコはまだ続いている。
蹴るというアクションが怖くてできない。
筋肉に痛みも残っているし、悪化を恐れる。
これで18ホール回れるのだろうか。
会場は蘇州のあるゴルフ場。
昨年の11月にもそこで開催された。
乗用カートがないコースだ。
歩ききれるか、不安だ。
11時20分の集合時間だが、10時過ぎに着いた。
服を着替え、コーヒーを飲み、練習場で一通りの練習をした後、集合時間が来て開会宣言があり、さあ、これからがんばろうというところで、待ったがかかった。
キャディが春節休暇からまだ帰ってきていないので足りないという。
結局スタートは40分遅れの12時25分になった。
日が少しは長くなってきたとはいえまだまだ短い冬季に、ただでさえ予約されたスタート時間が遅いのにさらに遅れが生じ、日没との闘いになる事は容易に想像できた。
それに加えて、前半のOUTではプレイが遅く、そこここでかなり待たされた。
日本では迅速プレイを必須としているが、中国でもこんな遅延プレイは珍しいと思う。
足が痛いのでフルスイングができず、また、みんなの歩く速度に遅れないように必至で歩くので足への負担が大きく、スコアどころではなかった。
でも、飛ばないが大ブレもせず、ショットは結構安定していた。
特に、最初のミドルホールは刻んで3オンしたが8mのパットを沈めてパーで上がり、幸先のよいスタートだった。
最後、日没ギリギリで上がってみると、スコアは普段よりも少し悪かった。
4パット、3パットがあり、どっしり構えなくてはいけないところで足の痛みがモロに応えた。
でも、予測していたよりもましなスコアで上がれたと思う。
ま、いい訳たっぷりであったが、組み合わせで初めてのメンバーばかりだったが非常に楽しく回れ、さらにオリンピックは私の一人勝ちだったので、上出来だったと思う。
風呂に入らず、着替えだけして、蘇州市街地の日本料理屋で表彰式と新年会をし、上海へ戻ったのは21時30分をまわっていた。
帰りの車内で寝てしまい、少し風邪を引いたようだ。
足が痛いのにゴルフに行ったというだけでも心配を掛けているみんなには悪いと思っているのに、その上に風邪などと言えばみんなに叱られること必至である。
早々に入浴し、ひたすら安静を保ったが、咳は本格的になっている。
最初は店長の他にあと一人店員が来ることになっていたが、来たのは7名で、合計9名のグループになった。
飲んで食べて、元気一杯はしゃいで、1時30分に彼女達は帰っていった。
サービス業とはいえ、愛想の悪い店が多い中で、いつも楽しく食事ができることを考えると、たまにはこういう還元もいいかと思う。
就寝は午前2時30分頃だった。
今朝の起床は7時。
寝不足気味だが、風呂に入って目を覚ます。
右足ふくらはぎの肉離れした部位をよくマッサージをし、薬を塗った。
9時に迎えが来るまでに準備しなければならない。
今日はある日本人会のゴルフコンペ。
足の状態はまずまず。
これならギブアップしないでいけそう。
無理はできない。
しんどくなればギブアップしよう。
ビッコはまだ続いている。
蹴るというアクションが怖くてできない。
筋肉に痛みも残っているし、悪化を恐れる。
これで18ホール回れるのだろうか。
会場は蘇州のあるゴルフ場。
昨年の11月にもそこで開催された。
乗用カートがないコースだ。
歩ききれるか、不安だ。
11時20分の集合時間だが、10時過ぎに着いた。
服を着替え、コーヒーを飲み、練習場で一通りの練習をした後、集合時間が来て開会宣言があり、さあ、これからがんばろうというところで、待ったがかかった。
キャディが春節休暇からまだ帰ってきていないので足りないという。
結局スタートは40分遅れの12時25分になった。
日が少しは長くなってきたとはいえまだまだ短い冬季に、ただでさえ予約されたスタート時間が遅いのにさらに遅れが生じ、日没との闘いになる事は容易に想像できた。
それに加えて、前半のOUTではプレイが遅く、そこここでかなり待たされた。
日本では迅速プレイを必須としているが、中国でもこんな遅延プレイは珍しいと思う。
足が痛いのでフルスイングができず、また、みんなの歩く速度に遅れないように必至で歩くので足への負担が大きく、スコアどころではなかった。
でも、飛ばないが大ブレもせず、ショットは結構安定していた。
特に、最初のミドルホールは刻んで3オンしたが8mのパットを沈めてパーで上がり、幸先のよいスタートだった。
最後、日没ギリギリで上がってみると、スコアは普段よりも少し悪かった。
4パット、3パットがあり、どっしり構えなくてはいけないところで足の痛みがモロに応えた。
でも、予測していたよりもましなスコアで上がれたと思う。
ま、いい訳たっぷりであったが、組み合わせで初めてのメンバーばかりだったが非常に楽しく回れ、さらにオリンピックは私の一人勝ちだったので、上出来だったと思う。
風呂に入らず、着替えだけして、蘇州市街地の日本料理屋で表彰式と新年会をし、上海へ戻ったのは21時30分をまわっていた。
帰りの車内で寝てしまい、少し風邪を引いたようだ。
足が痛いのにゴルフに行ったというだけでも心配を掛けているみんなには悪いと思っているのに、その上に風邪などと言えばみんなに叱られること必至である。
早々に入浴し、ひたすら安静を保ったが、咳は本格的になっている。
コメント