台湾出張1日目 嵐の前の・・・
2006年4月3日いつもの出張前のように、昨夜はほとんど寝ていない。
7時30分発の急行で関西空港へ。
予め分けておいた荷物のうち、台湾へ持っていかないものをコインロッカーへ。
鍵を上海に忘れたため、5日の一時帰国の際に自宅へ寄れないからだ。
さっさと中に入り、JALのラウンジでのんびり過ごす。
ここはPC用のビジネスブーズは3つしかないが、他にも接続できる普通の席が沢山あるので助かる。
免税店で土産の化粧品と自分用のオーデコロンを買い、新聞を4紙読みあさった。
JAA211便に乗り込んだら、満席でもないのに私の席は隣がつまっていた。
しかも老夫婦である。
今の会社はエコノミーが基本。
ジャンボの3人席はかなり窮屈で、離陸後にガラガラの後部座席への変更を頼み、移った。
久しぶりの台北空港は気温28度。
冬から夏へ直行されると体調維持が難しい。
タクシーに乗り、常宿のシェラトンへ向かった。
タクシー代は台湾元で1300、日本円で5,000円足らずだ。
これなら1980元のホテルカーにするほうが安全でいい。
帰りはそうしよう。
荷物を解き、すぐに内湖の顧客に向かう。
商談後、そこの会長と行きつけの台湾料理店へ。
途中、彼の友人も加わり、宴は楽しく過ぎた。
店の老板も一緒に加わってきた。
が、その後がいけなかった。
7時30分発の急行で関西空港へ。
予め分けておいた荷物のうち、台湾へ持っていかないものをコインロッカーへ。
鍵を上海に忘れたため、5日の一時帰国の際に自宅へ寄れないからだ。
さっさと中に入り、JALのラウンジでのんびり過ごす。
ここはPC用のビジネスブーズは3つしかないが、他にも接続できる普通の席が沢山あるので助かる。
免税店で土産の化粧品と自分用のオーデコロンを買い、新聞を4紙読みあさった。
JAA211便に乗り込んだら、満席でもないのに私の席は隣がつまっていた。
しかも老夫婦である。
今の会社はエコノミーが基本。
ジャンボの3人席はかなり窮屈で、離陸後にガラガラの後部座席への変更を頼み、移った。
久しぶりの台北空港は気温28度。
冬から夏へ直行されると体調維持が難しい。
タクシーに乗り、常宿のシェラトンへ向かった。
タクシー代は台湾元で1300、日本円で5,000円足らずだ。
これなら1980元のホテルカーにするほうが安全でいい。
帰りはそうしよう。
荷物を解き、すぐに内湖の顧客に向かう。
商談後、そこの会長と行きつけの台湾料理店へ。
途中、彼の友人も加わり、宴は楽しく過ぎた。
店の老板も一緒に加わってきた。
が、その後がいけなかった。
コメント