7元の麺
2006年4月9日起床は9時30分。
ダラダラと惰眠をむさぼり、まだ寝足りない身体に鞭打って起床。
雨で気温が下がっている。
昨日まで27度/16度だったのが、18度/13度に下がっている。
明日、明後日はもっと下がると言う。
昼に起きて、JJさんと会い、久しぶりに近所の米粉屋で麺を食べた。
1年前に食べた6元の麺が7元に上がっていた。
しかし、近所の安くて美味い米粉店が強制立ち退きの目に遭い、残ったこの店に客が集中している。
つまり、虹橋のこの辺りはほとんどの店が高くて、安い店は少なく、地元の人が食べに来られる店としてこの米粉屋は存在感を持っている。
多分、私一人では食べに来られない事は確かだ。
その後、「百盛」で開催中のバーゲンを見て回ったが、私は特に欲しいものもなく、JJさんはスポーツ用品売り場でジョギングウェアとシューズを買った。
この人は健康的な考え方をしっかりと持っている。
しかも、どんなときでも目一杯楽しもうとする。
参考にしなくちゃ。
夜は近所のタイ料理。
あまり美味しいとは思わなかった。
日曜日の夜だから客も少なく、なおさらパッとしないディナーだった。
明日からまたバタバタが始まる。
早めに寝ようと思う。
ダラダラと惰眠をむさぼり、まだ寝足りない身体に鞭打って起床。
雨で気温が下がっている。
昨日まで27度/16度だったのが、18度/13度に下がっている。
明日、明後日はもっと下がると言う。
昼に起きて、JJさんと会い、久しぶりに近所の米粉屋で麺を食べた。
1年前に食べた6元の麺が7元に上がっていた。
しかし、近所の安くて美味い米粉店が強制立ち退きの目に遭い、残ったこの店に客が集中している。
つまり、虹橋のこの辺りはほとんどの店が高くて、安い店は少なく、地元の人が食べに来られる店としてこの米粉屋は存在感を持っている。
多分、私一人では食べに来られない事は確かだ。
その後、「百盛」で開催中のバーゲンを見て回ったが、私は特に欲しいものもなく、JJさんはスポーツ用品売り場でジョギングウェアとシューズを買った。
この人は健康的な考え方をしっかりと持っている。
しかも、どんなときでも目一杯楽しもうとする。
参考にしなくちゃ。
夜は近所のタイ料理。
あまり美味しいとは思わなかった。
日曜日の夜だから客も少なく、なおさらパッとしないディナーだった。
明日からまたバタバタが始まる。
早めに寝ようと思う。
コメント