課題は深いところにあった
2006年5月18日起床は6時30分。
7時30分に朝食を取り、チェックアウト。
1号台風の雨が降りしきる。
工場に入り、前日の監査の課題など打合せをする。
今日は別の顧客の工場見学がある。
11時にLT部長と出張者が到着し、打合せに加わる。
昼食と久しぶりに興福寺の境内で常熟そば。
以前のような感動もなく、味は元々好きな類ではないので食べ辛かった。
衛生的でなく、従業員がだれていて、とても食事を楽しむという雰囲気ではなかった。
中国の田舎はこういうものだというLT部長の言葉を受け止める気がしなかった。
16時過ぎに顧客が来所。
日本からの2名と現地法人の調達部長の3名だ。
18時まで工場見学と打合せをし、やはり課題をもらう。
どうやらどの顧客も我々の工場の規模がまだ小さくて、安定生産ができるかどうか疑問視しているようだ。
現状ではすぐに拡大させるなどの即効性はないが、徐々に充実させている事は確かだ。
しかし、スピードの時代、大きな課題をもらった。
20時30分に上海に戻り、出張者2名とLT部長との4名で「花蝶」へ。
食後早々に解散し、帰宅後にバタンキュー。
多分、風呂も入れないだろう。
7時30分に朝食を取り、チェックアウト。
1号台風の雨が降りしきる。
工場に入り、前日の監査の課題など打合せをする。
今日は別の顧客の工場見学がある。
11時にLT部長と出張者が到着し、打合せに加わる。
昼食と久しぶりに興福寺の境内で常熟そば。
以前のような感動もなく、味は元々好きな類ではないので食べ辛かった。
衛生的でなく、従業員がだれていて、とても食事を楽しむという雰囲気ではなかった。
中国の田舎はこういうものだというLT部長の言葉を受け止める気がしなかった。
16時過ぎに顧客が来所。
日本からの2名と現地法人の調達部長の3名だ。
18時まで工場見学と打合せをし、やはり課題をもらう。
どうやらどの顧客も我々の工場の規模がまだ小さくて、安定生産ができるかどうか疑問視しているようだ。
現状ではすぐに拡大させるなどの即効性はないが、徐々に充実させている事は確かだ。
しかし、スピードの時代、大きな課題をもらった。
20時30分に上海に戻り、出張者2名とLT部長との4名で「花蝶」へ。
食後早々に解散し、帰宅後にバタンキュー。
多分、風呂も入れないだろう。
コメント